お知らせ
01.教育事業

三重県野外保育研究会について
「森の風ようちえん」のフィールドを使い、「森のようちえん活動」をする仲間と「森の中で子ども達に何が起きるか」をテーマに事例研究をしています。
大妻女子大学の学長であった故大場幸夫先生が「森のようちえん」への期待として「鏡が欲しいんです」「とにかく事例研究を続けてください」と仰ったことを思い出し、事例研究をしています。
このことを通して、三重県内に「野外保育・・森のようちえん活動」が広がり、子ども達の自然の中での体験が保障されていくことを願っています。
現在の参加者:幼稚園・保育園の保育者・研究者・学生・行政担当者・林業関係者
開催日について:以下の「お知らせ」でご案内します
三重県野外保育研究会の記事
『森の風 保育学講座 2017』のお知らせ・お申し込みはこちら
森の風 保育学講座
森の風ようちえん 三重県野外保育研究会 ブログ更新 森の風からのお知らせ
三重県野外保育研究フォーラムを開催します
三重県野外体験保育有効性調査と普及
森の風ようちえん 三重県野外保育研究会 森の風からのお知らせ